ブログ

               

秋が来ました

待ちに待った秋が来ました。

経験したことのない暑さに「この先どうなるのかしら?」と思っていましたが、ある日、空の上から「こちらの事情もいろいろあってね・・・」って聞こえてきそうな風が吹き、空一杯に雲が描いた素敵な模様にびっくり。

「大丈夫、きっと秋は来るよ」って言っているような。

雨が降って、朝起きたら涼しい風が吹いて、ススキが見ごろになっていて、彼岸花はちゃんと咲いてくれていて、花屋さんから届いた花器の中は秋色の花がたくさん・・・。

季節は変わっていました。

 

今夜のおすすめのおかずは、スーパーや直売店で見かける万願寺とうがらしやピーマンの袋の中で見られる赤くなったもの・・・。家の冷蔵庫の中で待っているピーマンにも赤くなったものがあります。あれは完熟したものです。軸の所がやわらかく、色が変わっているものは腐っています。軸がかたいものは大丈夫です。このかたい部分、私はハサミで先っぽを切り、種は残します。

万願寺とうがらしやピーマンをフライパンよりグリルや網で焼きます。蓋のついた容器に出汁と醤油を少々入れ、その中に、焼いた万願寺とうがらしやピーマンを長ければ斜め半分に食べやすく切って入れ、上下を返し、冷蔵庫へ。ぬくもりがあったら、保冷剤を添えて。5~6時間後、器の中に紅葉の秋が来ますよ。やわらかくて、出汁が効いて、美味しいです。